立命館宇治中学・高等学校は、2003年度より2期にわたりSELHi実践校に指定され、2009年に国際バカロレア資格の正式認定を受けました。そして、2014年度にはスーパーグローバルハイスクール(SGH)に認定され、グローバル人材育成に向けての実践とそれに関わる研究に取り組んでいます。一方、2014年度より高校に生徒一人一台のタブレットPCが導入され、ICTを積極的に取り入れた英語教育の実践にも力を注いでいます。 本セミナーでは、立命館宇治中学・高等学校の英語教育の目標、語彙や文法の習得、多読・多聴の取組、それらに関わるタブレットを利用したICT教育、アクティブラーニングやホームステイに向けての学習内容まで、様々な幅広い内容の実践について報告していただきます。 ※WiMAX, Y!mobile、公衆回線などで接続可能なノートPCやタブレットPC等をご持参いただくと、セミナーの最後でeラーニング教材を無料体験できます。会場によっては、無料でWi-Fiに接続できる場合もあります。 |
・定員数 :大阪会場 70名 / 東京会場 70名 (定員に達し次第受付終了となります。あらかじめご了承ください。) ■事前申込制となります。キャンセルとなる場合は、下記お問い合わせ先までご連絡下さい。 事前に受付票を送付いたします。 ・参加費 :無料 ・主催 :ESN英語教育総合研究会 総合代表 久保敦 ・問合せ :株式会社ネリーズ 東京 03-5275-6761(担当:竹花)、大阪06-6354-8380 (担当:勝山) (平日 10:00-18:00) |
・こちらより、 ![]() |
〒102-0071
東京都千代田区富士見2-11-3
研究社富士見ビル3F
TEL 03-5275-6761
FAX 03-3556-7326